
特定技能
セミナー

実際に雇用している企業の活用事例から
自社での雇用をイメージする
本セミナーでは、特定技能外国人材の受入に興味がある企業・事業者の皆様を対象に特定技能制度の概要や受入れの留意点などを学び、正しい外国人雇用の知識をつける。
また、実際に特定技能外国人を雇用している企業のパネルディスカッションを通して、活用事例を聞き、自社での雇用イメージができることで外国人材受入を促進する。
こんな方にオススメ
・特定技能の受入れを検討しているが、どういう制度なのか、今一つわからない
・実際に受入企業の話を聞いて、自社で受入できるか参考にしたい
・特定技能受入で、気をつけておくポイントなどを知りたい
・特定技能を受入れている業界や異業種と情報交換したい
・特定技能の良い点や課題などを知りたい

特定技能セミナー
沖縄県は、2023年より外国人材受入を検討する事業主のための相談窓口を開設しました。
この間、「人材不足で外国人を雇用したいが、自社で外国人を雇用することは可能か」、
「どうやって外国人を採用するのか」、「外国人雇用をする際、注意することは何か」、
「入社後の手続きやコミュニケーションの取りかたを教えてほしい」など、雇用から育成に
至るまで数多くのご相談をいただきました。
事業主様とお話させて頂く中で、本県はあらゆる業種、職種で深刻な人材不足に陥っており、同時に正しい外国人雇用の知識を伝えていく必要性を実感しました。

今年度は外国人雇用を検討している企業様・事業主様へ「はじめての 外国人雇用セミナー」を実施いたします。
これらを通して、外国人雇用の正しい理解と人材不足の解消に貢献できるよう、事務局・相談員一同、努めて参ります。皆様のご参加をお待ちしています。
第2部
「特定技能を雇用している企業のパネルディスカッション」
14:20~15:30
(70分)
対面+ZOOM
パネルディスカッションのテーマ
・ 受入れのきっかけ、採用ルート
・ 採用計画から入社までにかかった期間
・ 面接などで人材を選ぶ決めては
・ 受入れにあたり、会社側で準備したこと
・ 仕事を教える際のコミュニケーションの方法
・ 定着状況や定着に向けての取り組み
・ 貴社にとって特定技能のメリット、課題、要望
※ その他、多くのテーマを準備しています。

第3部
「パネラーと参加者同士の情報交換」
15:40~16:30
(50分)
対面のみ
3部では業種ごとに集まり、2部で聞けなかった質問を深める。
また、それぞれの業種が抱える外国人雇用に関する悩みや課題を共有し、解決方法や緩和策などの情報を交換す る。

会場
2024年11月21日 13:30 – 16:30 JST
沖縄産業支援センター 研修室(303号)
〒901-0152 沖縄県那覇市小禄1831-1
